かかりつけ薬局の知っ得情報19「健康食品」
「人生100年時代」と言われるようになり、健康に対する意識がとても高まっています。
個性や特性を自ら開示して、優しくて豊かな人間関係を
幼児の「人見知り」から考えを進めてみたい。
キネマ旬報シアター 今月のおすすめシネマ「東京裁判」

©講談社2018
今回ご紹介する映画は、「人間の條件」「切腹」で知られる名匠・小林正樹監督が、戦後日本の進路を決定づけたともいえる極東軍事裁判・通称「東京裁判」の記録を膨大な映像群からまとめあげた277分におよぶドキュメンタリーの大作『東京裁判』です。
かかりつけ薬局の知っ得情報18「薬の保管」
薬には使用期限があります。時間の経過とともに劣化して効き目が悪くなったり、体に悪影響を及ぼすことがあるからです。
九十九里海岸・一宮に世界のトップサーファーたちが集結「海のヒロイン」加藤志穂里選手
子どもたちは「自分のやりたいことに夢中」の大人が好き
ゆうびは本年度開設31年目、この頃珍しい現象が起きている。20年も前に学園生だった現在20代後半~30代のかつての学園生が時々訪ねて来る。何か懐かしさを覚えるらしい。
キネマ旬報シアター 今月のおすすめシネマ「存在のない子供たち」

©2018MoozFilms
柏駅から徒歩2分、以前柏ステーションシアターがあった場所に、もうすぐ創刊100年を迎える老舗映画雑誌社キネマ旬報が運営する映画館、キネマ旬報シアターがあります。
東葛沿線さんぽ 4 流山の美術館
東京オリンピック新種目「スポーツクライミング」菊沢絢選手

姉妹はライバル。菊沢絢選手(右)と菊沢紗選手(左)
「壁面の頭脳戦」と言われるスポーツクライミング。近年、趣味で始める人も多く、各地でボルダリングジムが増えている。来年の東京オリンピックで正式な新種目として注目されているスポーツだ。